今回は新垣結衣さん、大泉洋さん主演の映画「トワイライトささらさや」についてご紹介します。
おふたりとも私が大好きな人なので、個人的にとっても大好きな作品でもあります!
ネタバレありのあらすじからレビューや感想、映画「トワイライトささらさや」の動画を見る方法や関連グッズについても徹底解説していきます!
まだ観たことがないのでネタバレはしたくない!という人は、目次から動画を見る方法までジャンプしてくださいね!
映画「トワイライトささらさや」とは
原作は2001年10月に発売された加納朋子さんのベストセラー小説「ささら さや」を実写映画化。
監督は『神様のカルテ』や『60歳のラブレター』のヒューマンドラマに定評のある深川栄洋さんです。
映画で泣かされることが多い深川監督ですが、「トワイライトささらさや」でも圧倒的な力を見せつけられましたね。
そして新垣結衣さんと大泉洋さんが初共演で、2014年11月に公開されたファンタジードラマです。
映画「トワイライトささらさや」あらすじ
早くに両親を亡くし、育ての祖母も唯一の親戚である叔母も亡くした天涯孤独のサヤ(新垣結衣さん)は、売れない落語家ユウタロウ(大泉洋さん)と結婚。
息子ユウスケが産まれ、ユウタロウは真打への昇進が決まり、これから!という時にユウタロウが交通事故で死んでしまうのです。
頼れる親も親戚もいないサヤは、幼い息子を連れて叔母が残してくれた家のある不思議な町“ささら”へ引っ越します。
お人好しで人を信用し過ぎる、弱くてたよりないサヤが心配で仕方ないユウタロウは成仏できずにさまよい、他人に乗り移ってはサヤの前に現れます。
ユウタロウと“ささら”で出会った人々の優しさに支えられ、サヤは母として強く成長していくが…。
というお話です。
映画「トワイライトささらさや」のキャスト
若手からベテランまで幅広い俳優さん達が脇を固めていますね。
サヤ役:新垣結衣さん
この映画で新垣結衣さんは初めて母親役を演じていますが、 4カ月くらいの赤ちゃんのいる母親の胸の重さに合わせて作られた、特殊な型を付けて演じていたそうです。
ご自身の経験や役作りから、母親としての自然な立ち居振る舞いが生まれたそうですよ。
赤ちゃんの抱き方も様になっていて、繊細で儚く芯の強い母親を見事に演じています。
新垣結衣さんといえば2020年コロナ渦の自粛期間中に放送された「逃げるは恥だが役に立つムズキュン特別編」の、リモート恋ダンスでコロナに疲れた沢山の人を癒やしてくれました。
夏にはドラマ「親バカ青春白書」にも出演。
2018年に放送された「獣になれない私たち」以来、1年10ヶ月ぶりに出演したことで注目されましたね。
しかも主人公としてではなく、永野芽郁さん演じる主人公さくらの亡き母親役で出演されたことでファンを驚かせました。
そんな新垣さん初の母親役と言われたりもしていましたが、実はこのドラマより前に母親役を演じていたんです。
それが今回ご紹介する映画「トワイライトささらさや」なんです!
ユウタロウ役:大泉洋さん
大泉洋さん演じる売れない落語家ユウタロウ。
江戸っ子口調で軽やかに話すユウタロウの魅力に惹き込まれ、笑わされ、涙しました。
ユウタロウが成仏できないのはサヤが心配なだけなのか?
ユウタロウの心に触れたとき、切なくも愛おしい気持ちになります。
ユユウタロウは死んでしまっているため、大泉さんの出演時間は多くはありませんが、モノローグやたまに出てくる姿に大泉さんの魅力が溢れています。
いつもそばで見守ってくれている雰囲気と存在感があります。
大泉さん演じるユウタロウは落語家なのですが、もっと大泉さんの落語が観たかったな~と思えるくらい素晴らしかったです。
江戸っ子口調の大泉さんの魅力で、どんどん引きこまれてきますよ!
個人的に大泉さんの切ない演技が大好きで、この作品では切ない大泉さんを堪能できます。
映画「トワイライトささらさや」の見どころはココ!【ネタバレあり!】
私が感じた映画「トワイライトささらさや」の見どころをご紹介します。
ひとり涙するサヤの姿に心が震える・・・
私が特に印象的だったのは夜ユウスケが寝たあと、サヤが1人涙するシーン。
夜子どもが寝て一息付いたときに、フッとさざ波のように静かに迫る孤独や不安。
頼れる夫も親もいないサヤは、1人その孤独や不安を受け止めないといけません。
誰にも甘えられず、静かに涙するサヤの姿に心が震えました。
ユウタロウに乗り移られた人たちの演技がすばらしい!
ユウタロウに乗り移られた人々も忘れてはいけません。
乗り移られている人達が演じた映像に別撮りした大泉さんの声に変えるというのが、わかりやすく乗り移られていると表現できるでしょうが、
おじいさんもおばあさんも、子どもも青年もみんなユウタロウに見えるんです。
乗り移られて大泉調の演技を披露してくれたのは、小松政夫さん、富司純子さん、寺田心くん、中村蒼さん。
声はそのままですが、話し方、仕草、表情がユウタロウなので、サヤが夫として接していても違和感がなく、大泉さん演じるユウタロウが出ていなくても、ずっとサヤのそばにいていると感じられます。
特に私が驚いたのが寺田心くん。
少し舌ったらずな話し方の可愛い子役さんですが、江戸っ子口調でサヤに話す姿は完全にユウタロウなんです!
また中村蒼さんも演技のうまさが光っていましたね。
リハーサルで佐野(中村蒼さん)が大泉さん演じるユウタロウに乗り移られてサヤと演技をしていて、途中で大泉さんと交代するはずが、監督がカットをかけ忘れてそのまま全部中村蒼さんが演じきってしまったというエピソードがあったほどです。
だれもが中村さんをユウタロウとして見えていたんでしょうね。
実際に映画を観ていたお客さんもどこからどこまでが大泉さんなんだろう?と、ごっちゃになったと話題にもなっていました。
では乗り移られた人々は、どうやってユウタロウになりきれたのでしょうか。
実は大泉さん自身が乗り移られた人たちのシーンをすべて演じ、DVDに録画したものを乗り移られる俳優さんたちが見ながら練習していたそうです。
人の演技を真似て演じるってとても難しそうですよね。
乗り移られる俳優さん達の普段は見られない演技が見られるのも、この映画の見どころです。
全員が努力して作り上げたユウタロウだからこそ、多くの人の心をつかみ、非常に魅力的で存在感のあるキャラクターになったのではないでしょうか。
ミニチュアのような美しい風景も魅力的
さらに“ささらの町”のミニチュアのような風景が、度々挿入されています。
これはカメラにシフトレンズを付けて実景を撮影することで、撮ることができるらしく、実際の景色なのにおもちゃのように見える映像がささらの町、物語を不思議な雰囲気にしているような気がします。
ストーリーは勿論、映像も美しく俳優さんの演技も素晴らしい、切なくも愛おしい作品でした。
映画「トワイライトささらさや」が観られる動画配信サービスは?
お待たせしました。
それでは映画「トワイライトささらさや」が観られる動画配信サービスをご紹介しますね。
原作小説やコミカライズもされているのでコミックが読めるサイトも合わせてご紹介しています!
映画「トワイライトささらさや」 | 原作小説「ささらさや」 | マンガコミックス「ささらさや」 | |
U-NEXT | ✕ | 596円 | 649円 |
Hulu | 〇 | ✕ | ✕ |
dTV | ✕ | ✕ | ✕ |
FODプレミアム | ✕ | ✕ | ✕ |
Amazonプライムビデオ | 〇 | 628円Kindle版(536円) | ✕ |
映画「トワイライトささらさや」が観られる動画配信サービスは、HuluとAmazonプライムビデオだけでした!
どちらも月額料金が低めで、コンテンツはのラインナップも豊富なのでおすすめですよ!
Amazonプライムビデオは30日間の無料お試し期間が、Huluは2週間の無料お試し期間がついていますので、 この期間なら無料で「トワイライトささらさや」を観ることもできるんです!
他のラインナップを比べて、自分の見たい作品がたくさんある方を、まずは無料登録するのがおすすめです!


原作小説やマンガを無料で試し読みするならココ!
原作小説やコミックスを読んでみたい人なら、BookLiveやコミックシーモアなどでも購入可能!
無料試し読みもできるので、試しに読んでから購入するか決めることもできますよ!
マンガは碧也ぴんくさんが描かれています。
マンガコミックスの方は私は読んだことはないのですが、絵がかわいいですね!
ユウタロウがめっちゃかっこいいです!!(笑)
マンガはやっぱり絵がキレイな方がうれしいので、ユウタロウが若くてイケメンだとそれはそれで楽しめそうですよね。
コミックシーモアで読む!
BookLive!で読む!
今なら無料お試しもできるので、実際に読んでみておもしろそうなら購入することもできるので、どのサービスがいいか比較検討してみてくださいね!
映画「トワイライトささらさや」関連グッズ
映画「トワイライトささらさや」のブルーレイです。
今なら19%オフの送料無料で5,155円(税込)でとってもお得に購入できます!
トワイライト ささらさや【Blu-ray】 [ 新垣結衣 ]
まとめ
主演の新垣さんは2021年のお正月に「逃げるは恥だが役に立つ」の続編が放送されることが決定して、続編を熱望していたファンを喜ばせてくれました。
大泉さんは2020年12月11日に「新解釈・三国志」、2021年に「騙し絵の牙」の公開が予定されていますし、2020年のNHK紅白歌合戦の白組司会に決まって大活躍ですね。
これからの活躍がますます楽しみなお二人が出演している「トワイライトささらさや」是非チェックしてみて下さい。