トレンド

【水溜りボンド】カンタ撮影中に負傷ももうオワコン?炎上するのはなぜ?

トレンド

人気YouTuber【水溜りボンド】のカンタさんがYouTube撮影中に負傷したとして話題になっています。

過去にさまざまな炎上騒動を起こし、再生回数が落ちて「すでにオワコン」と冷ややかな声がある一方で、チャンネル登録者数400万人以上を突破し、まだまだ人気の【水溜りボンド】。

この記事では、カンタさんの負傷の理由やオワコンとささやかれる理由、炎上の理由などご紹介します!

【水溜りボンド】ってどんなYouTuber?

【水溜りボンド】は カンタ(佐藤 寛太)と、トミー(富永 知義)の男性二人組のYouTuberです。

大学のお笑いサークルで出会った二人は漫才コンビを結成。

キングオブコント2014では準々決勝まで進んだほどの実力者たちなんです。


2014年にYouTubeにて水溜りボンドチャンネルを開設し、2015年1月から動画投稿を開始しました。

「動画配信ならライブ会場まで来てもらわなくても気軽に自分たちのネタを見てもらえる」という想いからYouTubeを始めたというお二人。

2023年2月現在では、チャンネル登録者数は407万人を達成した人気YouTuberです。

【水溜りボンド】の投稿する動画は、ドッキリ系や実験、検証、最近は早食いに挑戦など幅広いネタを投稿しています。

【水溜りボンド】は、下ネタを避けた動画作りを意識しているため、子どもや家族で安心してみることができるということも視聴者獲得に大きく影響しているようです。

ファンの間では「YouTube界のNHK」ともいわれているとか(笑)

【水溜りボンド】カンタYouTube撮影中に負傷したワケは?

そんな人気のYouTuber【水溜りボンド】ですが、先日投稿された動画ではカンタさんが撮影中に方を脱臼したと報告がありました。

脱臼の原因となった動画は2月11日に配信された「2022サッカーワールドカップ」の対スペイン戦で日本代表の三笘選手が見せた、執念でボールを追いかけ「奇跡の1mm」を再現しようとする企画。

【水溜りボンド】は、サッカー関連のコンテンツを中心に配信している人気YouTuber「ウンパルンパ」と一緒に動画を撮影していました。


三笘選手役をカンタさん、三笘選手にパスを出した堂安選手役をウンパさん、ゴールを決めた田中選手役をトミーさんが担当。

何度もテイクを重ねて完全に再現しようとした3人ですが、カンタさんがスライディングをする際に勢い余って方を脱臼したようです。



今回の動画の撮影後、帰宅してから体の痛さに寝ることもできず、寒気も止まらなかったことから病院で検査したことで脱臼していることが分かったそうです。


カンタさんは三角巾で肩を固定した状態で動画を更新。

全治2~3週間とのことですが、動画撮影の際には三角巾は外すことができるようです。

カンタさんは、ファンに向けて心配をかけたことに対して謝罪の動画をアップしていました。

ファンからは、

「体を張って頑張ってる!」

「水溜りボンドも全力でがんばってるもんね。カンタくんもこの精神でがんばってるから響くものがあるんだろうな」

「早く元気になってほしい」

といった励ましや労いの声がTwitterなどで上がる他、脱臼後も動画の撮影や編集などを続けているカンタさんに「休まず撮影も編集もしていて凄いです」といった声も上がっています。

【水溜りボンド】はオワコン?再生回数が落ちたワケは?

2023年2月にはチャンネル登録者数407万人を突破した大人気チューチューバーの【水溜りボンド】ですが、【水溜りボンド】で検索すると「オワコン」「終わった」「つまらない」といったワードが出てきます。


実際に【水溜りボンド】のチャンネル登録数は、2020年8月には438万人までになりましたが、2022年5月には401万人にまで減少しています。


【水溜りボンド】がオワコンといわれる原因として、挙げられる理由は2つ。

  • 毎日更新を終了
  • 炎上騒動が続いた

YouTubeを活動開始2015年1月1日から2020年12月31日までの6年間、毎日動画を更新していましたが、2021年からその頻度が落ちたことで登録者数が減ったといわれています。

一方では毎日更新していることから、「動画の質が落ちてつまらなくなった」という声も・・・

毎日更新していると、ネタも尽きてきて動画のクオリティが落ちるのも仕方のないことですが、クオリティを上げるために毎日更新を終了したことで登録者数が減るのはなんともキビシイ世界ですよね。


ただ2022年からはこれまでの毎日投稿とは少し形を変えて、新たな「毎日投稿」企画を再開したとして、再スタートをきりファンからも期待を集めています。


また【水溜りボンド】は2020年に炎上が続いたこともあり、そのせいでファン離れが進んだのではといわれています。

【水溜りボンド】が炎上したワケは?

「YouTube界のNHK」ともいわれる【水溜りボンド】が一体どんな炎上騒動があったのか気になっている方も多いかもしれませんね。

そこで【水溜りボンド】の炎上をまとめてみました。

  • フライデーにて池田エライザさんとの半同棲報道により嫉妬から炎上
  • チケットが売れないとコメントしたことで炎上
  • コロナ自粛中に人気YouTuberを集めて誕生日パーティ開催して炎上
  • コラボ動画内でトミーさんが溺れるフリをして不謹慎だと炎上
  • 大阪西成区をスラム街発言

2020年から2021年の間には特に多くの炎上騒動が続いたことで、ファン離れが進んでしまったようです。

池田エライザさんとの半同棲報道により嫉妬から炎上

フライデーが池田エライザさんと【水溜りボンド】カンタさんが半同棲していると報道したことで、池田エライザさんのファンの嫉妬から炎上騒動に。

SNSなどでに匂わせと思われる投稿などもあり、話題になっていました。

その後池田エライザさんの二股疑惑の報道により破局したのではとのうわさもありますが、カンタさんの自宅マンション付近で池田エライザさんの目撃されていて、交際が続いている可能性はかなり高いようです

チケットが売れないことでコメントしたことで炎上

【水溜りボンド】主催イベント「ANNOリスナーアミーゴフェスティバル」のチケットが完売しなかったことについて「チケットを即売できなくて悔しい」と動画内でコメントしたトミーさんとカンタさん。

しかしこのコメントで、ファンからは「チケットが高すぎる」「買った人への感謝の気持ちがない」などの批判の声が多く寄せられ、炎上騒ぎに。


その後トミーさんが反省の気持ちを表すために長髪をバッサリ切って、坊主にしたことで話題になりました。

コロナ自粛中に人気YouTuberを集めて誕生日パーティ開催して炎上

コロナ流行により緊急事態宣言が出ていた時期に、人気YouTuberたちが集まって「あなやん」さんの誕生日パーティーを開催したことで炎上騒動になりました。

この誕生日パーティを開催したお店が、トミーさんが経営するお店だったため、【水溜りボンド】に批判が集中。

YouTuber総勢31人が集まって、深夜3時まで飲酒やカラオケなど行われていたようです。


自粛期間中ということで、飲食店はお酒の提供禁止、20時以降は営業自粛など制限が設けられていた時期で、飲食店に対し協力金なども出ていたことから、助成金詐欺でトミーさんは逮捕されるのではとまでウワサになったほどでした。


この一件でお店は閉店となり、トミーさん自身も活動休止に追い込まれました。

ちなみにカンタさんはパーティに参加しておらず、パーティが行われていたことも知らなかったそうです。

コラボ動画内でトミーさんが溺れるフリをして不謹慎だと炎上

人気YouTuber「アバンディーズ」とのコラボ動画、無人島で生活するという内容の動画を投稿したのですが、この動画内でトミーさんが釣りの最中に溺れるフリをしたのです。

実は「アバンディーズ」はメンバーのひとりを海難事故で亡くしているそいう背景があり、ファンからは不謹慎だと炎上騒ぎに。

アバンディーズの前でふざけて溺れたフリをして笑いと取ろうとするのは、確かに非常識で不謹慎ですね。


その後問題のシーンはカットされ、概要欄に謝罪文が掲載されました。

大阪西成区をスラム街発言

動画内で「大阪市西成区でお弁当を買いに行く」という企画があったのですが、そのサムネイルが「スラム街」と表記していたことで、大阪府民を中心に激怒。

炎上騒動に発展しました。

現在はこちらの動画は削除されていますが、見た人が気分悪くなるのは当然ですね。

まとめ

【水溜りボンド】の発言や行動で、さまざまな炎上騒動が起き、そのせいでファンが離れたこともありオワコンといわれているようですね


しかしこれだけ炎上騒動になるのは、【水溜りボンド】の人気があるからであり、注目を集めているということなのでしょう。

体を張ってケガをしても動画を更新し続ける【水溜りボンド】ですから、これからも頑張ってYouTube更新をし続けてほしいですね。

カンタさんは早くケガが治りますように!