宇随天元と我妻善逸の関係はなぜ人気?宇善好きは絶対読むべき公式本

アニメ【鬼滅の刃遊郭編】が始まって、ますます盛り上がっていますね!

 

そんな【鬼滅の刃遊郭編】でメインキャラとして活躍している 鬼殺隊柱でもある宇随天元と、主人公竈門炭治郎の同期で、公式人気キャラランキング 断トツ人気の我妻善逸の関係が一部のファンの間で人気です。

 

意外なのがファンからは「宇善」の愛称で、非公式とはいえカップリングとして非常に人気というところ。

 

遊郭編では共闘するシーンはあるものの、そんなに絡みのない2人ですが、なぜこんなにも人気なのでしょうか。

 

興味があったので、
私も大好きな鬼滅の刃
宇随天元さまと我妻善逸くんの関係について
徹底調査しました!

宇随天元と我妻善逸の関係は?

鬼滅の刃のファンの間では、宇随天元と我妻善逸の関係が好きという、いわゆる「宇善」のカップリングが非常に人気なんです。

 

でも確かに並べるとかわいい・・・

 

ファンの集いでもあるイラストコミュニケーションサイト「pixiv」によると、私も大好きなぎゆしのこと富岡義勇×胡蝶しのぶのカップリングイラストが7651作品なのに対し、 なんと宇善こと宇随天元×我妻善逸のカップリングは7860作品!!

 

 

僅差とはいえ

宇善の方が多いんです!!

 

 

もちろんふたりとも人気のキャラクターではありますが、そこまで絡みのない宇随さんと善逸の関係がなぜこんなにも人気なんでしょうか。

 

ちなみに、富岡義勇と胡蝶しのぶについてはの記事はこちら♥

 

【鬼滅の刃】富岡義勇・胡蝶しのぶは付き合ってる?ぎゆしの画像あり!
【鬼滅の刃】富岡義勇・胡蝶しのぶは付き合ってる?ぎゆしの画像あり!
魅力的なキャラが多い鬼滅の刃の中でも、特に人気の高い富岡義勇と胡蝶しのぶ。   実はファンの間では、”ぎゆしの”の愛称で、   「富岡義勇と.....

 

注意!
アニメで放送されていないネタバレも含みますので、ご注意ください!

宇随天元はどんな人?

「鬼滅の刃 遊郭編」で、現在アニメでも大活躍中の派手柱こと音柱の宇随天元さま。

 

宇随天元は、鬼滅の刃作中屈指のモテ男といっても過言ではないでしょう。

 

宇随天元には元くのいちの嫁が3人いて、善逸をブチギレさせています。

 

宇随天元は、鬼殺隊の中の最高位でもある柱のひとり、音の呼吸の使い手です。

 

忍びの家系に生まれ、一族の衰退を焦る父親から厳しい訓練を課せられた宇随天元。

 

その過酷すぎる訓練の中で、9人いた兄弟のうち生き残ったのは宇随天元と弟のふたりだけでした。

 

 

弟は父と同じように、人を人とも思わない、感情を持たない冷徹な人間に成長。

 

宇随さんは自分はそんな生き方はしたくない。そんな人間になりたくないと、3人の嫁を連れて忍びを抜けて鬼殺隊に入ります。

 

何よりも3人の嫁を大事に思い、「命の順序」をはっきり決めています。

まずはお前ら3人

次に堅気の人間たち

そして俺だ

ぶっちゃけお前らの命の方が大事だから

生きろよ

むちゃくちゃ

かっこいいじゃないですか!!

 

 

任務よりもまず命。

 

そして自分の命よりも、何よりも嫁を大事にする宇随天元さまに心がしびれた女性は多いのではないでしょうか。

 

過酷で冷酷な環境で育ったにもかかわらず宇随天元の人に対する深い愛情と、彼の人間性、価値観がつまった名言ですよね。


宇随天元のプロフィール

  • 使用する呼吸:音の呼吸
  • 誕生日:10月31日
  • 年齢:23歳
  • 身長:198cm
  • 体重:95kg
  • 出身地:不明
  • 趣味:嫁と温泉巡り、秘湯探し
  • 好きな物:ふぐ刺し

我妻善逸はどんな人?

我妻善逸は、主人公である炭治郎と同期の鬼殺隊士のひとりです。

 

鬼滅の刃公式キャラクター人気ランキングでは第一回で2位、第2回では1位を獲得した人気のキャラクターです。

 

 

ヘタレで弱虫、根性なしで鬼と闘うのを怖がる臆病者。

 

鬼に出会うと恐怖のあまり失神してしまうほど、ヘタレキャラでもあります。

 

しかし意識を失うと本領を発揮し、戦闘能力が一気に上がり実力は相当なもの。

凄まじい威力とスピードで

技を繰り出すギャップにやられますよね。

 

善逸は、6つある雷の呼吸の型のうちひとつの型「壱の型霹靂一閃」しか使えません。

 

しかし極限まで「霹靂一閃」を磨き上げ、「六連」「八連」「神速」と自分なりにアレンジし「霹靂一閃」を極めます。

 

さらにはオリジナルの技「雷の呼吸 七の型 火雷神(ほのいかづちのかみ)」を編み出した善逸。

見事に技を極めぬきました。

 

普段ヘタレなのに戦うと強くてかっこいいというギャップもそうでしょうが、努力が嫌いな善逸が影でちゃんと努力し、一つの技を磨き上げて極めたというところも人気の理由なんでしょうね。

我妻善逸のプロフィール

  • 階級:癸 → 庚 → 丙
  • 使用する呼吸:雷の呼吸
  • 誕生日:9月3日
  • 年齢:16歳
  • 身長:164.5cm
  • 体重:58kg
  • 出身地:東京府 牛込區(現:新宿 牛込)
  • 趣味:花札、双六
  • 好きなもの:甘いもの、高いもの(うなぎなど)

 

【鬼滅の刃】ランドセルカバーは推しキャラで!購入できるサイトは?
【鬼滅の刃】ランドセルカバーは推しキャラで!購入できるサイトは?
「鬼滅の刃」のランドセルカバーが、今年はますます人気になりそうですね! 今や社会現象にもなっている「鬼滅の刃」。   私も大好きな鬼滅の刃から、昨年は.....

宇善はなぜ人気あるの?

そもそも原作では、宇随さんと善逸の絡みはほとんどありません。

 

それなのに巷では宇髄さんと善逸の関係が非常に盛り上がっていて、原作でそんな仲良くしてたかな?と思って私も読み返してみましたが、遊郭編の最初にちょこっと絡んでいるだけで後は会話すらほとんどないんですよね。

 

原作ではどちらかというと遊郭編でも宇随さんは炭治郎と共闘していて、善逸とは同じコマいるシーンも少ないんです。

 

富岡義勇と胡蝶しのぶは原作でも絡みが多く、カップリングになるのはわかるのですが・・・

 

ほとんど絡みがないにも関わらず、なぜこんなに宇随天元と我妻善逸が人気なのでしょうか。

 

ふたりの萌えポイントが

気になります!

 

我妻善逸にとって宇随天元は実は憧れの存在?

まず宇随さんて、善逸が欲しくて欲しくて手に入れられないものを全部持っている人なんですよね。

 

女の子が大好きなのに、実際には全然モテない善逸に対して宇随さんにはお嫁さんが3人!!

 

いつも女の子に騙されてばかりの善逸。

 

蝶屋敷の女の子たちにも「女の子との距離感をもっと学ぶべき」と言われるように、全くモテていません。

 

善逸はたったひとりでもいいから幸せにしたいと思っているのに、お嫁さんが3人もいるなんて・・・うらやましいを通り越して怒り狂っています。

 

またメイクを落としたすっぴんが、超絶イケメンだった宇随さんを見てさらにダメージを受ける善逸。

 

俺あんたとは口きかないんで

と、柱である宇随さんに冷たく言い放ち、心の中では口汚くののしっています。

 

男としての差をまざまざと見せつけられた善逸。

さらには遊郭で売れ残った善逸を、タダ同然で売り飛ばされたことでさらに怒りは頂点へ。

あの男みかえしてやる!

と、嫉妬に怒り狂っていると、他の女郎から 「あれは捨てられた男を見返してやるっている気概を感じる」といわれています。

 

ギャグとはいえ、善逸がここまであからさまに嫌悪感を丸出しにしたのは、宇髄さんくらいかもしれません。

相当意識していますね。

また善逸は自分に自信がなく、弱虫で泣き虫で逃げてばかりの自分のことを「一番好きじゃない」「変わりたい」と言っています。

 

そんな善逸からしたら、自分に自信満々で堂々として強くてかっこいい宇随さんは悔しいけれど、憧れなんじゃないかと思います。

 

本当は善逸が欲しくても手に入らない、自分にないものを全て持っている宇随さんは、認めたくないけどうらやましい。

 

認めたくないけど憧れて、どうしても意識してしまう存在なのかもしれません。

 

 

意識しているから「見返してやる!」って思ってしまうんでしょうね。

 

善逸の宇随さんに対して腹が立つ、認めたくない、でも気になる存在といった複雑な感情とアンバランスさは確かにドラマが生まれそうですね。

 

善逸は宇随さんに対してひとりで敵対心を燃やしてギャーギャー騒いているけれど、それを全く相手にしないでスンと受け流す宇随。

 

敵対心メラメラメラの善逸を、おもしろがってからかう宇随さん。

さらに本気で怒る善逸をかわいく思う宇随さん。

 

少女漫画にありそうな、かわいい後輩女子にちょっかいかける、いじわるなイケメンドS先輩みたいな関係でしょうか。

 

でも実は優しいみたいな。(笑)

 

そんな絶妙な関係性こそ魅力で、

さまざまなドラマが生まれるのかもしれません!

我妻善逸は派手好きな宇随天元の好みでもある派手は髪色

宇随さんは、自分は派手をつかさどる神と自らを表現するほどの派手好きです。

 

公式ファンブックでは、同じく派手な髪色の煉獄さんに対して宇随さんは

 

派手!俺より目立つな!

でもめっちゃいいやつ

と、派手頭の煉獄さんを意識しています。

 

ということは、同じような派手は頭、派手な羽織の善逸も多少は意識しているのかも??

さらには雷の呼吸の技も派手ですし、

宇随さん好みなのではないでしょうか。

宇随さんは善逸だけ名前呼び?

宇随さんは善逸のことを「善逸」と呼んでいます。

 

原作9巻75話で、炭治郎、伊之助たちとの定期連絡のとき、宇随さんは

善逸は来ない

善逸は今行方知れずだ

と、話しています。

アニメでもこのシーンはすでに描かれており、宇随さんボイスではじめて「善逸」呼びに萌えた女性は多かったのではないでしょうか。

 

しかし原作11巻90話で、雛鶴を助けてくれた炭治郎に対して宇随さんは

 

竈門炭治郎

お前に感謝する!!

91話では

竈門

踏ん張れ!

なぜか炭治郎は苗字の「竈門」呼びなのに、善逸は名前の「善逸」呼びなんですよね。

 

 

一緒に闘っているのに「竈門」呼びなのに、

善逸は闘う前から「善逸」呼び!!

伊之助に関しては、名前すら呼ばれていませんからね。

 

3人の中でも善逸は特別なんじゃ?やっぱそういう関係なの??といった、ゲスの勘ぐりは大いにできますね。

え?私だけ?(笑)


宇随天元と善逸の意外な共通点

性格的には真逆な宇随さんと善逸ですが、共通点はいくつかあります。

 

そもそも宇随天元が使う「音の呼吸」は、善逸が使う「雷の呼吸」から派生した技。

 

つまりもともとは宇随さんも、雷の呼吸から入り自分の適性に合わせて音の呼吸に派生していった可能性があります。

 

また宇随さんも善逸も、聴力に優れている点も共通点です。

 

そして善逸は金髪、宇随さんは銀髪。

 

ふたりとも大正時代ではめずらしい髪の色をしていますね。

 

金といえば銀というように、ペアで考えられることが多いことも挙げられるのかもしれません。

 

善逸は宇随天元の継子になる?

継子とは気殺隊最高位である柱が、見込みのある隊士を自らの手で育て直弟子として柱鍛えてもらう隊士のことです。

 

善逸は宇随天元の継子になるのか?といった疑問を持つ人も多いようです。

 

原作10巻88話で

 

こいつらは三人とも優秀な俺の継子だ!

逃げねぇ根性がある

と勢いで言っています。

 

これはもちろん善逸だけではなく炭治郎、伊之助も含まれていますが、 はじめてこの3人を認めた発言でもありますよね。

 

また炭治郎、伊之助は呼吸の属性が違いますが、雷の呼吸から派生した音の呼吸の使い手なら、継子になるのは善逸が適しているようにも思います。

そういう意味でも、

宇随さんは善逸の存在が

気になるのではないでしょうか。

宇善好きなら絶対読むべき公式本

宇善の関係が好きなら、

絶対におすすめした公式本があります!

それは鬼滅の刃の公式ノベライズブック「片羽の蝶」に収録されている「正しい温泉のススメ」です。

 

ここで宇随さんと善逸ががっつり絡んでいます。

(変な意味ではなく)

 

宇随さんの善逸に対する愛情、信頼、期待、弟子として大事に思っていることが伝わる内容になっているので、

宇善好きには

たまらないのではないでしょうか。


鬼滅の刃に関する記事はコチラもどうぞ♡

 

富岡義勇外伝【ネタバレ感想】義勇としのぶがかわいすぎる?試し読みも
富岡義勇外伝【ネタバレ感想】義勇としのぶがかわいすぎる?試し読みも
魅力的なキャラクターの多い【鬼滅の刃】の中でも、 特に人気の富岡義勇と煉獄杏寿郎。     彼らを主人公にしたスピンオフ作品、【鬼滅の刃外伝.....

鬼滅の刃ノベライズブック「正しい温泉のススメ」あらすじと感想

ごめんなさい!
⇩ネタバレ含みますのでご注意を!!

 

「正しい温泉のススメ」では、柱稽古での様子が描かれています。

 

宇随天元の元で稽古する善逸に対して、宇随さんは善逸にだけやたらと厳しく当たります。

やるじゃねぇか猪!

全員あと20本!

善逸、てめぇはあと30本だ!

と、伊之助は褒めているのに、善逸ひとり名指しで叱責し、みんなよりもさらに厳しいメニューを追加されます。

 

他の隊士たちからも「一緒に上弦の鬼を倒したのに、なんでこんなに目をつけられているんだ?」と疑問視されるほど。

 

そして宇随は、善逸にだけ特別訓練として温泉を掘るように命じるのですが・・・・

 

実はこれこそが宇随さんの善逸に対する期待の表れだったんです。

 

見事伊之助と共に温泉を掘りだした善逸に、満足そうな宇随さん・・・

 

雛鶴から 「温泉はただの口実で、本当は善逸の基礎体力を上げるのが目的だったんじゃないですか」を聞かれ、あっさりと

まあな

と、答えています。

 

雛鶴は、これまではこんなことを素直に認める宇随ではなかったと驚きます。

 

これから激化する闘いで誰も死なないように、厳しく訓練をして育てる宇随の姿に胸を熱くするのです。

 

宇髄さんは善逸がもっとできる、もっと伸びると思い他の隊士よりもさらに厳しい特訓をしていたんですね。

 

またさらに強くなることは、善逸の命を守ることにもなります。

 

宇髄さんの善逸に対する期待や愛情が伝わるエピソードですよね。

 

また温泉を掘るのを嫌がる善逸に「嫁3人との混浴」というご褒美で釣るあたりも、善逸の性格を熟知しています。

 

またここでは宇随さんは、伊之助のことを最後まで「猪」呼ばわりで名前を呼んでいません。

 

伊之助はみんなと同じメニューなのに、

善逸だけ特別メニューなんだね~

伊之助は「猪」
炭治郎は「竈門」呼びなのに

善逸だけ名前で呼ぶんだね~

なんて確かに想像が膨らみますね。(笑)

 

名前の呼び方て何気に大事ですからね!

 

そういう意味でうがった見方をすると、

やっぱり宇随さんは善逸を特別に見てる

と感じられますね。

短編ですから非常に短いストーリーですが、宇髄さんと善逸が好きな人なら十分楽しめる内容になっていますよ!


 

【鬼滅の刃】ランドセルカバーは推しキャラで!購入できるサイトは?
【鬼滅の刃】ランドセルカバーは推しキャラで!購入できるサイトは?
「鬼滅の刃」のランドセルカバーが、今年はますます人気になりそうですね! 今や社会現象にもなっている「鬼滅の刃」。   私も大好きな鬼滅の刃から、昨年は.....

アニメ「鬼滅の刃遊郭編」でさらに盛り上がる宇善

アニメ「鬼滅の刃遊郭編」はまさに音柱宇髄天元さまの活躍が見られ、シリーズの中でも特に面白い内容になっています。

 

アニメでは大正こそこそ噂話や本編でも原作よりも絡みがあって、さらに宇善人気が盛り上がるのではないでしょうか。

 

ビジュアル的にも男らしく逞しい大人の男宇髄天元と、ませてるけど子どもでかわいらしい我妻善逸。

 

キャラ的にもお似合いの2人ですから、そういった人気が出るのもわかる気がしますね。

 

私も個人的にアニメの

宇髄さんと善逸に絡みは

楽しみにしております。

 

アニメ遊郭編5話の予告のでも

音柱に嫁3人なんてありえないんですけど

という善逸に、炭治郎が「宇髄さんは一夫多妻制だから」というのに対して

俺も忍びになろうかな

なら今日から忍びの修行だな

というやりとりを見ると、

おぉっ!本当に継子に??

と思ってしまいますね。

 

アニメでは宇随天元と我妻善逸の絡みが、少しでもたくさん描かれると嬉しいファンも多いのではないでしょうか。

鬼滅の刃に関する記事はコチラもぜひ!

 

【鬼滅の刃】はサントラも秀逸!無限列車のサントラの発売はいつ?
【鬼滅の刃】はサントラも秀逸!無限列車のサントラの発売はいつ?
アニメ2期「遊郭編」が始まり、まだまだ話題が絶えない鬼滅の刃!   特に映画やテレビアニメの「無限列車編」は世界的にも評価が高く、話題になりましたね!.....

まとめ

今回は宇髄天元と我妻善逸の関係についてご紹介しました。

 

キャラ的にも魅力的な2人ですが、2人のコミカルな掛け合いや表面上ではお互い認め合っていないけれど、実は心の奥底で信頼しあっている認め合っているという関係性は面白いですよね。

 

これから遊郭編がますます盛り上がって、今後の物語はもちろんですが宇随さんと善逸の関係にも注目していきたいと思います!



鬼滅の刃イベントコンテンツを見るなら【ABEMA】