ヒップシート【ポルバン】と【ポグネー】どっちがおすすめ?徹底比較!

ヒップシート型の抱っこ紐で、人気のブランドといえば【ポルバン】と【ポグネー】。

 

どちらも肩に負担がかかりずらいヒップシート型の抱っこ紐で、子育てママさんに支持されています。

 

子どもに自我が芽生え、自分で歩きたくなる年頃になると、体重も重くなって抱っこも大変。

 

さらに自分で歩きたがるのに、抱っこもして欲しい年頃でもあり、抱っことお歩きの連続で親としては大変な時期でもあります。

 

一日に何度も子どもを抱っこしていれば、かなり体に負担がかかってくるもの。

 

そんな時に便利なアイテムが、ヒップシート型抱っこ紐です。

 

子育て世代には便利なアイテムで色んな会社から発売されていますが、色んなママさんから高く支持されているブランドがあります。

 

その中の2つのが、【ポルバン】と【ポグネー】

 

どちらのブランドにも魅力的な特徴があり、どちらを選べばいいか分からなくなりますよね。

 

今回はヒップシート型抱っこ紐を発売するポルバン、ポグネーの商品【ポルバン アドバンス】と【ポグネー No5neo】の徹底比較を紹介します!

 

この記事で「楽に抱っこしたい」「お出かけする時の負担を減らしたい」などのお悩み解決の参考になれば嬉しいです。

 

ヒップシート【ポルバン】と【ケラッタ】どっちがおすすめ?徹底比較!
ヒップシート【ポルバン】と【ケラッタ】どっちがおすすめ?徹底比較!
ヒップシートの人気ブランドといえばポルバンですが、最近は価格の安さが魅力のケラッタも非常に人気です。   ポルバンをはじめ、他社のヒップシートは10,.....

ポルバンアドバンスの特徴

まずは、ポルバンアドバンスの特徴をご紹介します。

 

ヒップシートを着用時の下腹部への負担が抑えられるクッションがウエスト部分に付いていて、苦しくない点が大きな魅力です。

 

座面下に子どもの体重がかかることで、下腹部にベルトが食い込んで負担に感じることが多いのですが、ポルバンアドバンス独自構造で負担を軽減してくれます。

 

また、ベルトを外す時にうるさくないファスナーから外せる仕様になっていて、万が一子どもが眠ってしまっても起こすことなく外すことができます。

 

台座に角度が付いていて、子どもが滑り落ちにくい設計で、メインの台座のウエストポケット、サイドポケット、メッシュポケットを搭載されていて収納力に長けています。

 

少しのお出かけなら、これ一つで十分!

 


【ポルバンアドバンス】特徴

  • 対象年齢:ヒップシートのみ・・・生後7ヶ月~36ヶ月(15キロ)
  • 対象年齢:ダブルショルダー着用時・・・生後4ヶ月~24ヶ月(13キロまで)
  • 原産国 :日本
  • 価格 :9.900円(税込)

 

 

ヒップシート【ポルバンアドバンス】新型と旧型の違い!使い方を解説
ヒップシート【ポルバンアドバンス】新型と旧型の違い!使い方を解説
ヒップシートの中でも特に人気の高いポルバンベーシックが、2020年2月に新しく生まれ変わってリニューアルしました! その名も【ポルバンアドバンス】。  .....

ポグネーNO5neo(ナンバーファイブネオ)の特徴

 

続いてポグネーNO5neo(ナンバーファイブネオ)の特徴をご紹介します。

 

ポグネーNO5neoは、スタイリッシュなデニムのデザインで、見た目にもいいヒップシートです。

 

肩、腰に負担が掛からないやさしい作りで、ショルダーをつけている時に子どもの背中がCカーブを描き、理想な姿勢をキープします。

 

子どもの成長の妨げにならない設計が大きな特長です。

 

また台座部分の全面が滑り止め加工されていて、ずり落ちにくいです。

 

ポルバン同様、寝てしまった子どもを起こさないサイレントファスナーを搭載。

 

外出先でも人の目を気にすること無く外せます。

【ポグネーNO5neo】の特徴

  • 対象年齢:ヒップシートのみ・・・生後0ヶ月~36ヶ月(15キロ)
  • 対象年齢:ダブルショルダー着用時・・・生後1ヶ月※~24ヶ月(おんぶは36ヶ月)
  • 原産国:韓国
  • 価格:24.300円(税込)

※ダブルショルダー着用時の生後1ヶ月は、インサートが必須です。

 

抱っこは生後24ヶ月までですが、おんぶなら36ヶ月(15kg)まで使えます。

 

またヒップシート単体の場合、0ヶ月は横抱っこで授乳クッションの代わりなどに役に立ちますよ。

 

 

 

【ポルバンアドバンス】のリアルな口コミ&レビュー!痛い?重い?
【ポルバンアドバンス】のリアルな口コミ&レビュー!痛い?重い?
ヒップシート【POLBAN ADVANCE(ポルバン アドバンス)】の新型が登場し、口コミでもかなり高い評価を受けているようです。   2020年2月.....

ポルバンとポグネーの違いを徹底比較

ここからは、より2つの商品の違いを分かりやすく解説する為、下記の5つの項目別に分けました。

 

 

  • 重さ
  • カラー
  • 素材
  • 着用感
  • 収納力

 

 

気になる情報の箇所に目を通してください。

【ポルバンとポグネーの違い①】重さ

インサートなしなら、生後4ヶ月から使えます。

 

重さを比較してみます。

 

単体ではポグネーが少し軽いですが、ポルバンもショルダーを付けると同じ重量になります。

 

重さ ポルバンアドバンス  ポグネーNo5neo
ヒップシート単体  480g~
(カラーによって変わる) 
440g 
付属品着用時  ダブルショルダー:830g~   
シングルショルダー:630g 
キャリア全体:830g 

 

 

【ポルバンアドバンス】ダブルショルダーとシングルショルダーの選び方
【ポルバンアドバンス】ダブルショルダーとシングルショルダーの選び方
ヒップシートの中でも人気の「ポルバンアドバンス」ですが、長時間の抱っこや安定して抱っこしたいという方には、別売りでショルダーがあることをご存じでしょうか。 &n.....

【ポルバンとポグネー②】カラー

購入する時に、選択できるカラーを見てみましょう。

 

ポルバンアドバンス  ポグネーNo5neo
リップストップブラック デニムブルー
リップストップネイビー  デニムグレー
リップストップベージュ グレー
メランジグレー  
デニムブラック  

 

ポルバンアドバンスは5色展開、ポルバンは3色展開なので、ポルバンの方がカラーバリエーションが多いですね。

 

ポルバンアドバンスのリップストップは、アウトドア用品などに使われる生地なので汚れ、引き裂きに強い特徴があります。

 

メランジグレーは、ライトグレーとチャコールグレーの混合生地でオシャレな印象に。

 

張りがあってしっかりした生地です。

 

デニムブラックは綿も配合されていて、本デニムより薄くて軽く、使っていくうちに柔らかい手触りになっておすすめです。

 

ポグネーはデニム調のデザインで、スタイリッシュな見た目ですね。

 

全てに防水加工が施されているので、お手入れが楽チンです。

 

これは完全にお好みなので、自分の好きなカラーを選びましょう。

 

ただし、ポルバンアドバンスに関してはカラーによって、少しだけ重量と質感が変わるので注意が必要です。

 

【ポルバンとポグネーの違い③】素材

赤ちゃんに直接触れるヒップシートは、素材も気になりますね。

 

2つの商品の素材も調べてみました。

 

ポルバンアドバンス  ポグネーNo5neo
リップストップ:ナイロンリップ100% 無地:ナイロン55%/ポリエステル45%
メランジグレー:ポリエステルメランジ100% 柄地:オーガニックコットン100%
デニムブラック:ポリエステル65%/綿35%  

 

ポルバンはカラーによって素材が変わりまが、すべてポリエステルが配合されていてシワ、摩擦にも強い仕様に。

 

ポグネーは柄地は、オーガニックコットン100%使用しているので、赤ちゃんの肌にやさしいところが魅力ですね。

 

【ポルバンとポグネーの違い④】着用感

続いて、ポルバンとポグネーの着用感について比較してみます。

ポルバンアドバンスの着用感

ポルバンアドバンスの着用感の特徴は、ウエストポーチ部分にクッションが搭載されていて、下腹部の負担を軽減してくれます。

 

お腹に食い込むこと無く着用できるので、圧迫感がなく着けられます。

 

またダブルショルダーを付ければ両手があき、 赤ちゃんの体重がお腹と腰、両肩の三点に分散されるので、単体で使うより体への負担が少なくなります。

 

シングルショルダーは簡単に取り外し可能で、ちょっとのお出かけや、夏場の熱い時期にサッと付けることが出来てママも赤ちゃんも暑苦しくありません。

 

基本ベルトの調整だけで十分なので、体型の違う夫婦で使う時も楽にウエストサイズを変えるだけで装着できる点も魅力です。

 

ポグネーNo5neoの着用感

肩ショルダーの部分に高反発クッションを搭載で、肩こりをしにくい設計です。

 

腰の負担を抑えるべく4本のコルセットボーンが入っているので、これにより安定した着け心地になります。

 

ベルトが14センチの幅と広くなっているため、これまた安定感に繋がり、正しい姿勢をサポートし腰痛になりにくいです。

 

【ポルバンとポグネーの違いを徹底比較5】収納力

 

出かける時に便利な収納スペースは、重視したいですよね!

 

どのくらいの収納力なのか、確認しましょう。

ポルバンアドバンスの収納力

ウエストポケットには財布、携帯またはシングルショルダー、ダブルショルダーを収納可能です。

 

ショルダーを着用しながら収納することもできるので便利です。

 

ファスナー付きサイドポケット、メッシュポケットが付いていてそこにも物を入れられて収納力は抜群です。

 

ポグネーNo5neoの収納力

ワイドサイドポケットがあり、ファスナーも付いているので貴重品を入れられます。

 

サイズが13×17cm程なのでスマホ、ハンカチ、ポケットティッシュ、小銭入れくらいは収納できます。

 

なお、台座部分には収納スペースはありません。

 

収納力に関しては、ポルバンアドバンスの方が断然優れていますね。

 

しかしデザイン面で見るとポグネーはスッキリした外見なので、収納もあって見た目を重視したいならポグネーで十分でしょう。

まとめ

ヒップシートで人気のポルバンアドバンスとポグネーNo5neoを比較してみました。

 

どちらもそれぞれ、魅力がありますね。

 

  ポルバンアドバンス ポグネーNo5neo
対象年齢 単体:生後7ヶ月~36ヶ月(15キロ)  
キャリア:生後4ヶ月~24ヶ月(13キロまで) 
単体:生後0ヶ月~36ヶ月(15キロ)  
キャリア:生後1ヶ月~24ヶ月
重さ 単体:480g~(カラーによって変わる)   
キャリア:830g~ 
単体:440g   
キャリア:830g~ 
カラー 5色 3色
素材 リップストップ:ナイロンリップ100%
メランジグレー:ポリエステルメランジ100%
デニムブラック:ポリエステル65%綿35%
無地:ナイロン55% ポリエステル45%
柄地:オーガニックコットン100% 
着用感 ウエストポーチ部分にクッション搭載で、下腹部の負担を軽減  肩ショルダーの部分に高反発クッション搭載で、肩こりをしにくい設計
収納力 台座部分に大型ポケット
ベルト部分にメッシュポケット
ベルト部分でジッパー付ポケット
ベルト部分にジッパー付きポケット
ベルト部分にサブポケット
価格 9,900円(ヒップシート単体)  
4,400円(ダブルショルダー単体)
24,300円(キャリア)

どちらも魅力的ですが、価格が全然違うので価格も合わせて検討してくださいね。

 

 

ヒップシート【ポルバンアドバンス】新型と旧型の違い!使い方を解説
ヒップシート【ポルバンアドバンス】新型と旧型の違い!使い方を解説
ヒップシートの中でも特に人気の高いポルバンベーシックが、2020年2月に新しく生まれ変わってリニューアルしました! その名も【ポルバンアドバンス】。  .....